「正しい呼吸法」
こんばんは、ブレスアカデミーの福井です。
今日は正しい「呼吸法」のやり方についての説明です。
発声するためには、息を吐く必要があります。
なぜなら、息を吐いたときに初めて、声帯が振動して声になるからです。
息を吐くには、肺の中の空気が少ないと力んで絞るようにして吐きがちになりますが、空気の量が多いと、身体が吐こうとする力を利用できるので楽に吐き易いです。
肺にスムーズに空気を送ったり、スムーズに息を吐いたり出来るようになるように、横隔膜、腹筋、背筋等を利用する呼吸法があります。
厚生労働省も健康法のための呼吸法としてお勧めされているようですが、この呼吸法を「腹式呼吸」と言います。https://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/stress/self/self_03.html
「腹式呼吸」は、別名では横隔膜呼吸法とも呼ばれているようですが、無理なく声帯を振動させることが出来、又、最大のパワーが発揮出来る呼吸法です。
そのため歌手の方のみならず、演劇家、声優、ナレーター、又セミナーや営業等で声をよく使う方はマスターすべきとも言える呼吸法です。
しかし多くの方が、腹式呼吸とは逆で、横隔膜筋等が使えなくて、すぐに声、身体が疲れてしまう胸式呼吸をされています。
この呼吸の悪い特徴の筆頭ともいえることですが、持久力がなくすぐにばてるところです。
既にステージで活動されている方やボーカル教師の方もやり方を間違って練習されていたり指導されている方が多いのが残念ながら現実です。
声のテクニックの伸び悩みは年齢とともに無理が来ることが多いので是非、ここで正しいやり方を学習して行きましょう!
それでは、実践して行きます。
立ってでも座ってでも構いませんが、以前に学習した顎を引き、状態を上に伸ばし、肩の力を抜く姿勢法を使っての状態で行います。
息を吸う場所ですが、これも前回に説明させていただいた鼻、口、鼻口両方、どの場所からのブレスを使って頂いても構いません。
まず「ゆっくりと」息を吸い込みます。
お腹が徐々に膨らんでいくように意識して吸いますが、2~3秒くらい掛けて、「ゆっくりと」吸い込みましょう。
自分の間隔で半分程度の息の量が入れば十分と思って下さい。
無理して、勢いよくたくさん吸い込もうとすると、身体が力んで、横隔膜が下がらずに、胸式呼吸になりかねませんので、最初は少しの吸い込みで結構です。
次に、吸った息を吐きますが、顔、顎の力を抜いて口を少し大きめに開けて吐きます。
口を大きめに開けることで、出口が大きいので、息はすぐになくなりますが、口の中の空気抵抗が少ないので楽に吐けます。
よく口をすぼめて、シューという音を立てて吐く人がいますが、口の中が狭くなり、空気抵抗が出来て、力んで吐きかねないので、初心者の方にはこの吐き方は向きません。
そして吐く時、お腹を無理にへこまそうとすると力みやすいです。
へこますことは意識せずに自然に吐くと必要な分だけへこみます。
呼吸法の基本は、寝てしまうくらいに楽なものなのです。
特に吐くときに苦しさを感じる方は、まず力んでしまっています。
力んでしまわないためにこのゆったりとしたブレスを心掛けましょう。
特にトレーニング回数に制限はありませんので、自由にお気楽に行ってください。
訓練されて横隔膜が柔軟になると、さらに深く吸い込めるようになります。
その身体が出来ると、一瞬で素早く大量に吸い込めることが出来るようになる訓練に入ることが出来ますので、根気よく続けて行きましょう。
以上、簡単ではありましたが、「正しい呼吸法」の説明でした。
福井哲法